Doorkeeper

単体02【名古屋2020年1月開催】UIデザインの常識を改める「認知学から学ぶUIの基本」

2020-01-18(土)09:15 - 12:15 JST

オフィスパーク 名駅カンファレンスセンター

名古屋市中村区名駅3丁目22番4号 名駅前みどりビル

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

8,000円 前払い
この講座は別サイト(Peatix、ストアカ、connpass)でも同時募集しています。 個別受講の最大定員は18名です。 ※第2部、第3部、第4部を一括通しで予約・割引受講することもできます。 ※名古屋開催は、出張講演のため割高になっています。

1人の参加者

すべて見る
1人のアカウント非公開の参加者

詳細

マンガUIデザインPromotion4:3.003.png

今まで常識だと思っていた『いつも目にするWEBデザイン』は、人間本来がもつ知覚能力の限界や、認知心理学などのデータを用いて検証していくと、実は使いにくい・わかりにくいデザインだったことに気づかされることでしょう。UIデザインの基本の基を改めて学び直す、論理的で理に適った「表現」とは何かがわかる2時間です。

キレイなデザインやカッコいいデザインだけじゃない、本当にユーザーの役に立つWEBデザインの仕掛けを理解できます。

大好評書籍「だから、そのデザインはダメなんだ。」の著者が、書籍には未掲載の最新ノウハウも交えて、「使いやすい・分かりやすいWEBデザイン」のためのプロでも知りたいテクニックや知識をご紹介します!

▼サンプル動画

ユーザーはWEBを読んでいない

ユーザーがWEBを見る範囲には限界がある!

▼サンプルスライド

02:UIデザインの常識を改める「認知学から学ぶUIの基本」.165.png
02:UIデザインの常識を改める「認知学から学ぶUIの基本」.230.png

【1】ある一定量を超えた情報に対して読みたくなくなる心理
【2】人間はそもそも見える範囲に限界がある
【3】短期記憶がカギになるWEB閲覧
【4】直感的なわかりやすさと使いやすさ
【5】クリック数よりクリックの質

【6】ユーザーの潜在的で本質的なニーズをあぶり出す
【7】分かりやすいナビゲーションの仕掛け
【8】色彩による情報認知とイメージカラー
【9】論理的な色彩計画によるブランディング(この章のみデジタル画像配布)
【10】男女では情報の捉え方に異なる傾向がある

▼ご注意

※講座内で配布する資料のPDFなどのデジタルでの資料配付はありません。
※第2部【9】論理的な色彩計画によるブランディングのみデジタル画像を講座修了後に配布
※この講座は、受講内容の理解をより深める目的で、
 講師が受講生と一部会話しながら進めて行く部分があります。
 話しかけられることが苦手な方は事前にお申し出ください。

▼こんな方におすすめ

Web制作初心者だけでなく、本当にユーザーの役に立つWEBデザインを修得したい実務経験者にも最適です。
* UIデザインに関わっている人(ディレクター、デザイナー、広報担当など)
* もっと効率的で評価されるUIデザインを勉強したい方
* WEBサイトやUIデザインについて役立つ情報がほしい方
など、今までのWEBに対する知識や技量をもっと高めたいという方々にお奨めです。

▼講座のキャンセルについて

開催7日前までにキャンセルされる場合は、参加費用の全額払い戻しをします。
開催6日前〜前日までのキャンセルには、キャンセル手数料6.100%+振込手数料を差し引かせてのご返金になる場合があります。
※当日もしくはご連絡がない場合の締切後のキャンセルには応じられません。
※この講座は別サイト(ストアカ、Peatix、Doorkeeper)でも同時募集しています。

▼他にもUIデザインに関する「基礎編」「応用編」「実戦編」「サイト分析編」があります。

くわしくは下記よりご確認ください。
https://continue-nagoya.doorkeeper.jp/events/upcoming

コミュニティについて

【名古屋開催】初心者でもUIデザインがすぐわかる!楽しく学べるUIデザインセミナー「だから、そのデザインはダメなんだ。」

【名古屋開催】初心者でもUIデザインがすぐわかる!楽しく学べるUIデザインセミナー「だから、そのデザインはダメなんだ。」

知ってると知らないでは、実力に大きな差がつくUIデザインの基礎をとことん学べる、他に類を見ないUIデザインセミナーです! <まったく新しい視点で、初心者にもわかりやすく、UIデザインを楽しく理解できるようになります!> このUIデザイン講座は、どんなことに気をつけて制作をすべきか?どんなことを想定してサイトを設計・構築して行くと、わかりやすく使いやすいWEBサイトを作れるのか?といった、...

メンバーになる